200075 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

★サンチャゴ巡礼日記

★サンチャゴ巡礼日記

巡礼アルバム2

★巡礼アルバム2

 (最終更新日:2004年3月17日)

■2003年9月11~17日
 ブルゴス~レオン 180km



ブルゴスの大聖堂再び

▲1年2か月ぶりのブルゴス。
再び大聖堂の前に立つ。


ブルゴス近郊

▲子どもたちが巡礼者にコーヒーを売っている。
「いくら?」「いくらでもいいです」


台地を歩く

▲台地状になった畑の中を歩く。
刈り終えたあとの小麦畑だろうか。


サン・アントン

▲サン・アントンの巨大な教会跡。
その脇に巡礼宿があり、ジュースで一服。


カストロヘリズの朝

▲カストロヘリズの朝。
目の前の丘に向かう途中、
背後から夜明けの日が昇る。


パレンシア州

▲パレンシア州に入る。
用水路のわきは少し涼しく感じた。


フロミスタ

▲どこでも町の中心に教会がある。
ブルゴスから62kmのフロミスタに2日で到着。


キャリオンへの道

▲ブルゴス~レオン間は起伏が少ない。
小麦畑が広がる平野をひたすら歩く。


キャリオンの巡礼宿

▲2段ベッドが並ぶ巡礼宿の大部屋。
男女の区分けもしない。


キャリオン郊外

▲キャリオンからの道は畑の一本道。
1時間歩いても2時間歩いても風景は変わらない。


サハグンの手前

▲サハグンの手前で巡礼路は大きく迂回し、
古い教会と橋の跡を通る。


サハグンの巡礼宿

▲サハグンでは教会が巡礼宿。
玄関のわきに巡礼者の像があった。


エル・ブルゴへの道

▲巡礼路沿いに植えられた木が
太陽の強烈な光をさえぎってくれる。


エル・ブルゴの巡礼宿

▲まだ新しくて快適なエル・ブルゴの巡礼宿。
キッチン、ランドリーも完備している。


バールの食事

▲バールの食事は安くておいしい。
お腹いっぱい食べて「1ユーロ(120円)」といわれる。
もしかしたら巡礼者価格だろうか。


靴を乾かす
▲宿の陽だまりには
巡礼者の靴が並ぶ。


エル・ブルゴで

▲フランス人のロシェール夫妻。
あちこちでいっしょになり、よく声をかけてくれた。
エル・ブルゴで食事をごちそうになる。


エル・ブルゴ郊外

▲巡礼路はまたしても平原のなか。
8時ごろ、ゆっくりと朝の光が差し始める。


リカルドさん

▲スペイン人のリカルドさん。
あとでふり返ると、初日に出会ってからレオンに着く前日まで
ほぼ同じペースで歩いていた。


野菜スープ

▲豆や野菜がたっぷり入ったメネトラというスープ。
温かい料理がこんなにうれしいものだとは。


マンシラの巡礼宿で

▲マンシラの巡礼宿の入り口で、リカルドさん。
レオンまであと19km、半日の行程だ。


レオンが近づく

▲レオンが近づくと交通量が増えてくる。
だんだん都会的な雰囲気になってきた。


最後の田舎道

▲レオンまで8kmを切る。
あと数時間だと思うと名残りおしい。
なんの変哲もない道がいとおしく思えてくる。


レオンの大聖堂

▲ブルゴスを出て7日目、レオンに到着した。
壮大なカテドラルは美しいステンドグラスで有名だ。


サン・マルコ修道院

▲かつてのサン・マルコ修道院は、
いまパラドール(国営の高級ホテル)になっている。


レオンの夜

▲最後の晩餐は近くのバールで食べた。
フランス人姉妹、ブラジル人夫婦、日本人Sさんと計6人で。
ひとりだけ先に帰るのが悲しい…。


巡礼アルバム3 レオン~サンチャゴ編につづく






© Rakuten Group, Inc.